
Shade 12バージョンアップ予約受付開始!
Shadeは、生まれ変わりました。

1986年に誕生したShadeも、今年で25年目に突入します。四半世紀の節目を迎えるShade 12では、以前からお客様からの要望が多かった機能を多数追加。使いやすさを追求してユーザーインターフェース(UI)も刷新しました。さらに、作業効率を飛躍的に向上させる機能追加も行い、いまだかつてなく大きな機能アップを果たしました。
開発スタッフ一同自信を持って、生まれ変わったShade 12をお届けします。
■新生ShadeのUI

ひと目で明らかに違いのわかるUIをご覧ください。
各コントローラの配置を慎重に検討してシングルウインドウにまとめられたUIは、作業の内容に応じて変更されるレイアウトを記憶し、ボタン1つで切り換えることができます。
もちろん、従来のバージョンに慣れ親しんだ方のために、パネルを分離して好きな位置に配置して使うことも可能です。
■新生Shadeのモデリング
モデリング関連では、プリミティブ、ブーリアン、ポリゴンメッシュ編集の機能を大幅にアップしました。従来の自由曲面モデリングとあわせて、より柔軟に効率よくモデリングを行うことができます。
さらに、モデリング中にレンダリングを実行するプレビューレンダ...





イーフロンティアのクリエイティブツール記者発表会開催!
日本が誇る3DCGツール「Shade 12」、楽譜作成ソフトの世界標準「Finale 2011」をはじめ、「Modo 501」「LightWave 10」「Vue」「Band-in-a-Box」など、イーフロンティアのクリエイティブツールの記者発表会を開催しました。
大盛況のうちに終わった発表会の後は、3DCG CAMP 2010会場でさっそく発表されたばかりのShade 12を体験。生まれ変わったShade 12に、記者の皆さんも、一般来場者も、釘付けでした。
日本科学未来館7Fで行われた無料セミナーでは、多くの有名クリエーターが登壇。最新技術の紹介をはじめ、実際の映像制作におけるテクニックなどを披露してくれました。
超豪華な講師陣による無料セミナーも大人気。10/16(土)も開催されますので、興味のある方はぜひご来場ください!


iClone3日本語版をお持ちの方へお知らせ
iClone4 へのアップグレード
iClone3日本語版をお持ちの方を対象に、iClone4パッケージ版を優待価格にて提供いたします。
※ アップグレードのご購入には、対象製品のシリアルナンバーが必要です。
対象製品

- iClone3 Standard PROの日本語版(パッケージおよびダウンロード)
- iClone3 PROの日本語版(パッケージおよびダウンロード)

【PR】アーク情報システムよりお知らせ
10/15(金)新発売!「HD革命/CopyDrive Ver.4」
ファイルは増え続け、あなたのパソコンに「空き容量不足」の危機が迫る!
空き容量不足でファイルが保存できない!作業領域不足で画像編集ソフトが遅い!
その悩み、ハードディスクの容量アップで解決しましょう。
ハードディスク交換の超定番ソフト「HD革命/CopyDrive Ver.4」登場です!
- HD革命/CopyDrive Ver.4製品情報
※ご購入は、株式会社アーク情報システムのWebサイトからとなります。

